top of page
検索


雅楽トリオ「雅楽三昧 中村さんち」コンサート
雅楽三昧 中村さんち」コンサート~雅楽を楽しもう~ [日時] 令和6年9月22日(日) 14:00開演 (13:00開場) [会場] 青葉の森公園芸術文化ホール ホール [チケット] 全席自由 一般:1,500円/体験付きチケット2,000円...
高橋久美子
2024年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


竹々の会 第10回記念演奏会
2024年9月21日(土) 渡辺淳一文学館 全て「尺八」だけのコンサート! 第二部のゲスト、 尺八トリオ「般若帝國」 のために2005年に書かせていただいた「波羅蜜多」が再演されます。 お近くの方は是非! 13:00(開場 12:30)/17:30(開場 16:00)...
高橋久美子
2024年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


横笛のひびき〜ふえかなでコンサート其の弐
笛の金子弘美さん、福原百恭さん主催のコンサートです。 私は「翠-SUI-」という2管の笛(金子弘美さん、福原百恭さん)と二十五絃箏(佐藤康子さん)のための曲を書かせていただきました。 他にも色々なタイプの曲が演奏されます。 2024年7月14日(日) 開演14時 チケット...
高橋久美子
2024年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


邦楽ジャーナル6月号クラシック・アレンジ
邦楽ジャーナル6月号のクラシック・アレンジSCOREはクラシックギターの小品で有名なタレガの『ラグリマ』と『アデリータ』を箏独奏に編曲させて頂きました。 クラシックギターと箏って結構、近い所にあって、共に古典?なんだなぁ〜と思ったりしました。...
高橋久美子
2024年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
「胡弓の手ほどき」模範演奏動画
邦楽ジャーナルより出版された「胡弓の手ほどき」髙橋翠秋 著(高橋久美子 編)の模範演奏動画が youtubeで続々とUPされています。 演奏と胡弓譜、五線譜とがシンクロする画期的な動画です。 https://www.youtube.com/@Takahashisuisyu-...
高橋久美子
2024年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


青山恵子・高津佳 二人コンサート
青山恵子先生と高津佳(塚田佳男)先生による二人コンサートのお知らせです。 1部は「弘田龍太郎の童謡・歌曲」、ひ孫の笛奏者、あかる潤さんによる名曲セレクションで、ピアノ伴奏(片岡和子、末廣和史)を主体としたもの。 2部は「北原白秋の世界」と題して、「柳河」、「思い出」より、「...
高橋久美子
2024年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
NHK FMラジオ/現代の音楽
昨年末に現音主催のペガサスコンサートのひとつ、Shogirls「Sho time to say goodbye」の様子がNHK,FMラジオ「現代の音楽」にて放送されます。 「Shogirls」は笙だけで組んだ3人組ユニット(三浦礼美、田島和枝、中村華子)ですが、残念なことに...
高橋久美子
2024年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


「胡弓の手ほどき」髙橋翠秋 著(高橋久美子 編)発売!
「胡弓の手ほどき」髙橋翠秋 著(高橋久美子 編)本日5/15、邦楽ジャーナルより発売となりました! 胡弓を初めて手にする人のための入門書です。 さらに今までありそでなかった?胡弓譜と五線譜を見開きで対照にしながらのテキストです。...
高橋久美子
2024年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


日本音楽集団 第242回定期演奏会
日本音楽集団 第242回定期演奏会「巡りて還り その先へ」 2024年5月29日(水)19:00開演/豊洲シビックセンターホール 演目 「夏の一日」長澤勝俊/1994年 「みみらくの島」高橋久美子/2009年 「己-ki- 2.輝」相澤洋正/2019年...
高橋久美子
2024年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


螺鈿隊コンサート
「秋風の曲」主題による箏四重奏曲は、これまでに総文祭の高校生をはじめプロ、アマに関わらず色々な方に弾いて頂いていますが、『螺鈿隊』のソレ?は、どんなふうになるんだろう〜〜??? 今から楽しみです。 他の作品もそれぞれに個性豊かな曲で、それらがぎゅっと詰まった螺鈿隊によるコン...
高橋久美子
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


月焦〜二十五絃箏と尺八のための〜DL楽譜販売開始のお知らせ
茨木市音楽芸術協会さんに委嘱して頂いた「月焦〜二十五絃箏と尺八のための〜」が、Crossroads PublishingよりDL販売されました。 初演は2014年、茨木市クリエイトセンターホールで、横山佳世子さん、三橋貴風先生によるとっても魅力的な演奏でした。...
高橋久美子
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


創明音楽会直門生の会
5月4日(土祝)に品川区立五反田文化センター音楽ホールにて第9回地歌箏曲の調べ(創明音楽会直門生の会)が開催されます。 一昨年、小野正志先生のリサイタルで委嘱初演された「北原白秋の詩による「序楽」~声、三絃、十七絃のための~」が再演されます。...
高橋久美子
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


邦楽ジャーナル5月号
邦楽ジャーナルさんで2023年1月号より連載させ頂いている「簡単!五線譜による日本楽器記譜法 17」が5月号(4月27日発売)で最終回となります!いや〜〜〜大変でした。 最終回は「 総集編 日本楽器の音域」ということで日本楽器の音域表を作成しました。...
高橋久美子
2024年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


水面ヲ駆ケル~二十五絃箏とトロンボーンのための~
昨年12月に行われた「山本亜美 箏 二十五絃リサイタル」@杉並公会堂小で委嘱初演された 「水面ヲ駆ケル~二十五絃箏とトロンボーンのための~」が亜美さんのyoutube channelより公開されました! 二十五絃箏とトロンボーンの組み合わせ面白い。。 二十五絃箏:山本亜美...
高橋久美子
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「連の会」第9回定期演奏会
4/21は大阪の「連の会」の演奏会です! 3月の初め頃、講習に伺いましたが、それから多分?いや、きっとパワーアップされて本番に臨まれるかと思います〜! 練習の終わった後に、皆で飲んでベロベロになったことはよく覚えています。。。 お近くの方は是非、ご来場ください!
高橋久美子
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【DL楽譜】ひころ発売のお知らせ
DL版楽譜発売のお知らせ 2024年3月16日【DL楽譜】ひころ/高橋久美子作曲(五線譜)尺八独奏曲2.7寸管のの楽譜がCrossroads Publishingより発売されました! 参考動画はこちらです 委嘱初演:古屋輝夫(清竹銘2尺7寸管)素晴らしい演奏です!
高橋久美子
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


邦楽ジャーナル4月号
邦楽ジャーナル4月号、発売中です。 連載させて頂いています『簡単!五線譜による日本楽器記譜法』は今回、その16回目 で「雅楽器編4 楽琵琶」です。 なかなか珍しい「楽琵琶」の五線譜の記譜法、奏法など、どうぞご参考くださいませ!
高橋久美子
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


邦楽ジャーナル3月号
邦楽ジャーナル3月号、発売中です。 連載させて頂いています『簡単!五線譜による日本楽器記譜法』は今回、その15で「雅楽器編3/ 篳篥、龍笛」です。 この連載、昨年1月より箏、三味線とはじまって、色々な演奏者に助けて頂きながら今年の初めには雅楽に突入し、、。いよいよ先が見えて...
高橋久美子
2024年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


人形劇団プーク「死神」
古典落語で有名な「死神」が人形劇団プークさんで上演されます。 初演は2016年で、私は音楽を担当させて頂きましたが、それからありがたいことに全国で上演され続けています。子供も大人も楽しめる内容です。 演奏は録音になりますが、...
高橋久美子
2024年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


島根邦楽集団 第18回定期演奏会
島根邦楽集団 第18回定期演奏会 2024年3月3日(日) 会場:島根県芸術文化センター「グラントワ」(いわみ芸術劇場)小ホール 時間:13:00(開場) 13:30(開演) チケット:(全席自由・税込)一般:前売2000円(当日2500円)高校生以下500円...
高橋久美子
2024年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
スケジュール: Blog2
bottom of page