邦楽ジャーナルさんで2023年1月号より連載させ頂いている「簡単!五線譜による日本楽器記譜法 17」が5月号(4月27日発売)で最終回となります!いや〜〜〜大変でした。
最終回は「 総集編 日本楽器の音域」ということで日本楽器の音域表を作成しました。
西洋楽器の音域表はよく見かけますが、日本楽器のソレは多分これまでになかったのでは。。。いや、あるかもだけどかなり珍しいことなのかもしれません。
ちなみにこの表の楽器のラインナップは、、。
篠笛、龍笛、能管、尺八、笙、篳篥、胡弓、大胡弓、三味線(細棹、中棹)、義太夫三味線、津軽三味線、三線、薩摩・筑前琵琶、楽琵琶、楽箏、箏、二十絃箏、二十
五絃箏、十七絃。
この音域表の利用方法は使う方の音楽的背景によって様々だと思います。是非ご活用くださいませ。
さて、これまでの「五線譜による日本楽器記譜法1〜17」では、たくさんの演奏者にご協力いただきました!
この方々に教えていただかなかったら、最後までたどりつきませんでした。本当にありがとうございました!
二十五絃箏:野坂恵璃/胡弓:髙橋翠秋/大胡弓:村澤丈児/薩摩琵琶:久保田晶子/筑前琵琶:藤髙りえ子/楽箏:野田美香/笙:中村華子/篳篥:中村仁美/龍笛:中村香奈子/楽琵琶:中村かほる(敬称略)
そして、かーーなり大変でしたが日本楽器記譜法の連載という機会を頂きました邦楽ジャーナルさんに感謝いたします。
また約1年半おつきあい頂きました読者の方々、誠にありがとうございました!
(心の声:何々法?とかっていうのを書くことは、私にとっては作曲するより難しいよ。。。でも色々と気がつくことがありました!)
邦楽ジャーナル5月号
Comentarios