「簡単!五線譜による日本楽器記譜法」連載中高橋久美子2023年2月6日読了時間: 1分更新日:2023年4月5日「箏の音域表」 邦楽ジャーナルさんで「簡単!五線譜による日本楽器記譜法」の連載を書かせて頂いていますが2月号、箏編1では箏、二十絃、二十五絃、十七絃の音域を年表?みたいに五線譜で並べ比較してます。 ありそでなかった表なので全く邦楽器を知らない方や、箏で作曲や編曲をしてみたい方にも是非活用していただきたいです!いずれは全邦楽器の音域を年表みたいに並べてまとめてみたいと個人的には思ってます。そうすると単に音域を比べるだけでなく、いろんなことが見えてくると思うのです。
DL楽譜新刊(8/16)のお知らせ本日8/16の新刊【DL版】は、昨年6月、惜しくも旅立たれました深海さとみ先生の委嘱作品の特集です。本当に「邦楽」に愛された素晴らしい先生でした。 ★【DL版】箏協奏曲「耀— かがよひ ー」(2011)(五線譜) 編成:箏独奏、箏2、三絃、十七絃 初演:深海さとみ...
コメント