top of page
検索


アーカイブ配信4/1までです〜。
昨年の暮れに行われたJSPN第3回定期公演「伝統尺八と革新尺八」のアーカイブ配信が開始されました。 私の委嘱初演作品「射映」も、こちらからご覧頂けます。 何気に指揮(をするハメになって)をさせて頂き、本番を演奏者と舞台で時間を共有するとができ楽しかったですー。...
高橋久美子
2023年3月20日読了時間: 1分


「ハバネラ」を三味線二重奏に編曲!?
邦楽ジャーナル3月号で「簡単!五線譜による日本楽器記譜法」の連載に加え、「編曲楽譜」を担当させて頂きました。 「日本楽器記譜法」では、箏編2(箏の奏法-押し)について、どのように様々な押しの種類を五線譜で表せるか?について説明しています。いよいよ本題に入って参りました。。。...
高橋久美子
2023年3月2日読了時間: 1分


「簡単!五線譜による日本楽器記譜法」連載中
「箏の音域表」 邦楽ジャーナルさんで「簡単!五線譜による日本楽器記譜法」の連載を書かせて頂いていますが2月号、箏編1では箏、二十絃、二十五絃、十七絃の音域を年表?みたいに五線譜で並べ比較してます。 ありそでなかった表なので全く邦楽器を知らない方や、箏で作曲や編曲をしてみた...
高橋久美子
2023年2月6日読了時間: 1分


コマラジ出演
尺八の三塚幸彦さんがパーソナリティのコマラジ(狛江エフエム)”日本!音楽紀行”に出演します〜。 さて何を話すやらん。。 2023年1月23日(月)18時〜生放送(18:55分) コマラジ聴取方法 ■FM 85.7MHz ■http://www.simulradio.info...
高橋久美子
2023年1月20日読了時間: 1分


(新連載)簡単!五線譜による日本楽器記譜法 1/邦楽ジャーナル
邦楽ジャーナル1月号より「簡単!五線譜による日本楽器記譜法」新連載が始まります〜。 以下、邦楽ジャーナルHPサイトから引用 (新連載)簡単!五線譜による日本楽器記譜法 1 <高橋久美子> 忠実に五線譜に書き表したい! 様々な邦楽器の奏法を、できるだけ忠実に五線譜に書き表すと...
高橋久美子
2023年1月5日読了時間: 1分


ジャズ批評 1月号/特集「私が選ぶ日本ジャズの名盤」
◆「私が選ぶ日本ジャズの名盤アンケート」に寄稿させて頂きました! 詳細は https://www.jazzhihyo.com/
高橋久美子
2022年12月24日読了時間: 1分


邦楽Music Aid 追悼特別企画 -故 星田一山師・竹村さつき氏とともに-
日時:2022年12月18日(日)/11時30分開演 場所:大阪市青少年センターKOKO PLAZA 「光咲む刻」(1〜3楽章2011年、4楽章2021年) 「笛を吹く男」(2022年) ★「光咲む刻」指揮します〜。
高橋久美子
2022年12月18日読了時間: 1分


三味線LAB2022
日時:2022年12月15日 場所:紀尾井小ホール 「面〜OMOTE〜5人の三味線奏者のための」(2015年) ★初演者から3パートチェンジしての演奏だそうです! 細棹三味線1:箕田弘大/細棹三味線2:守 啓伊子/細棹三味線3:長井麻江...
高橋久美子
2022年12月15日読了時間: 1分


琵琶〜ドンチャンクワラリン
日時: 2022年12月10日(土) 14:00開演 会場: 銕仙会能楽堂 ◆入場料:前売り3,000円(当日3,500円) 委嘱初演:琵琶越天楽〜ドンチャンクワラリン〜 (楽琵琶:中村かほる/平家琵琶:田中奈央一/薩摩琵琶:久保田晶子、川嶋信子/筑前琵琶:鶴山旭祥)...
高橋久美子
2022年12月10日読了時間: 1分


JSPN主催 第3回定期公演「伝統尺八と革新尺八」
日時:2022年12月8日、19時開演 場所:北とぴあ・つつじホール 委嘱初演「射映〜尺八6重奏のための」 6パート全て異なる管(一尺四寸、一尺六寸、一尺八寸、二尺、二尺一寸、二尺三寸)による編成で、練習番号ごとにマニアックな試みが施されていて、例によって激ムズです。...
高橋久美子
2022年12月8日読了時間: 1分


小野正志 第十四回リサイタル
日時:2022年12月7日水曜日 19:00 会場:紀尾井小ホール 入場料 4000円(全席指定) 三絃独奏曲 小野衛 四重奏曲二番 小野衛 萩の露 幾山検校 北原白秋の詩による「序楽」 〜声、三絃、十七絃のための〜 高橋久美子(委嘱初演) 客演 田辺頌山(敬称略)...
高橋久美子
2022年12月7日読了時間: 1分


邦楽ジャーナル/クラシック アレンジSCORE 28
<編曲>神の御子は今宵しも(2022) 作曲:賛美歌 編成:尺八三重奏 楽譜:邦楽ジャーナル/クラシック アレンジSCORE 28 2022年12月号(431号) https://hj-mag.com/SHOP/hj-431.html
高橋久美子
2022年12月1日読了時間: 1分


第38回 紫桐会 秋の演奏会
日時:2022年11月16日(水) 開演:18時45分 場所:紀尾井ホール 「秋風の曲」主題による箏四重奏を再演して頂きます。 一箏:樋口美佐子、柿原千紘 二箏:矢野加奈子、城戸さくら 三箏:野田美香、三谷夏香 十七絃:木田敦子 ※古典の「秋風の曲」からの...
高橋久美子
2022年11月16日読了時間: 1分


東京楽竹団特別公演『森の音楽会』
日時:2022年11月4日(金)開場18:00/開演18:30 会場:座・高円寺2(JR高円寺駅より徒歩5分) 料金:全席指定3,500円(4歳以上入場可・当日500円増) 出演:東京楽竹団/スペシャルゲスト:栗コーダーカルテット ★私がむか〜〜し書いた「Big...
高橋久美子
2022年11月4日読了時間: 1分


藤舎理生 笛の世界 未来への様相 パート2
日時:2022年10月28日(金)開演①14時、②19時の2回公演 会場:紀尾井小ホール 私は理生さんが笛二重奏のために書かれた「天界一会」という曲の笛1パートを笙のために編曲させて頂きました。
高橋久美子
2022年10月28日読了時間: 1分


新絃社第87回の定期演奏会
日時:2022年10月16日(日)11時開演 場所:尼崎市のあましんアルカイックホール 「秋風の曲」主題による箏四重奏曲を再演して頂きます。 エネルギッシュな演奏です。
高橋久美子
2022年10月16日読了時間: 1分


光咲む刻 (ひかりえむとき)第4楽章 光〈-kou-〉~星とともに~/マザーアースより発売
光咲む刻 (ひかりえむとき)第4楽章 光〈-kou-〉~星とともに~ の楽譜が さんより発売されました。 この曲は2011年に東日本大震災復興支援コンサートとして発足された邦楽Music Aid実行委員会による委嘱曲ですが、2020年に第4楽章〜星とともに〜が追加され、昨年...
高橋久美子
2022年10月15日読了時間: 1分


第20回 相模原邦楽アンサンブル 定期演奏会
日時 10月8日(土曜日) 開演:午後2時 会場:杜のホールはしもと (JR横浜線・相模線、京王相模原線「橋本駅」北口を出てすぐ「ミウィ橋本」7・8階) 指揮:苫米地英一 出演:相模原邦楽アンサンブル 演奏曲目 夏の一日 作曲 長澤勝俊...
高橋久美子
2022年10月8日読了時間: 1分


笙と薩摩琵琶デュオコンサート
日時:2022年10月4日(火)16:30開演 場所:ムジカーザ(小田急線・千代田線「代々木上原」駅東口より徒歩2分) <出演>久保田晶子(薩摩琵琶)/中村華子(笙) 「見えるもの見えないもの」(2021)を再演して頂きます。
高橋久美子
2022年10月4日読了時間: 1分


邦楽大会/武蔵野邦楽連盟
日時:2022年9月25日(日)13時開演〜 場所:武蔵野公会堂(パープルホール) 入場無料(武蔵野邦楽連盟主催) 大釋真佐俊さん委嘱の「笛を吹く男」尺八ソロ初演です。 お題と曲調ですが、武者小路実篤の詩「笛を吹く男」をテーマに、現代の古典曲のような?な曲調でというリクエスト。
高橋久美子
2022年9月25日読了時間: 1分
スケジュール: Blog2
bottom of page